BEAT THE STREET 2002 WORLD CUP編                      7













---2002年5月31日





 練習が上がったばかりでラウンジはまだ人影はまばらだったが、壁際に置かれた巨大TVモニタ ーに近い順にソファーが埋まっていっている。ソウルでの開会式まであと2時間弱。ここ日本から は遠くても、選手たちの気持ちはもう海峡の向こうへ飛んでいるようだ。
「ドクター、お話、よろしいですか?」
 背後から呼びかけられて、三杉は振り返った。監督のパーソナルアシスタント兼通訳であるD君 が、いつものちょっと困ったような顔で立っている。三杉は申し送り事項を書類ごとスタッフに委ね ておいて、彼に歩み寄った。
「お邪魔してしまってすみません。監督がすぐに、と言うものですから…」
 二人は並んで廊下を歩き始めた。なんだかどんどん急ぎ足になっていく気がする。
「大丈夫ですよ。ワールドカップに出る代表監督の宿命ですからね、選手のコンディションにナー バスになるのは。職業病のようなものです」
「ヨロシクお願いします」
 案内されて行ったT監督の自室には、三杉が予想した以上に落ち込んだ様子の監督が待って いた。
「…M本の経過は良好です。鼻骨の整復も終えて、今、特注のサポート防具を用意してもらって います。明日には練習に戻れると本人に伝えました。O野は100パーセントとは言えなくても出 場に問題はありません。慢性のものは薬でコントロールできるので、N沢の時のようにすぐに手 術が必要なわけではないんです」
 前日に練習試合で鼻骨を骨折したM本と謎の腹痛に悩まされるO野に始まり、Y沢、M岡の経 過…と順に冷静な説明を続ける三杉に、監督もようやく表情が和らいできた。いい材料でも悪い 材料でも、状況さえ正確につかめていれば安心できるものなのだ。
「最後に日向ですが、回復は順調と言っていいと思います。ただ…」
「ただ、何です?」
 監督が口を開くより先にD君が質問した。このあたりはテレパシー並みのあうんの呼吸らしい。
「筋肉に急激に負荷をかけると危険です。年齢のこともありますが、それ以上に性格がああです から」
「つまり自制心の問題ですか?」
 またもや監督の心を読んだD君の発言だった。
「無茶を無茶と思わないですからね。走るウサギを見てしまったハウンド犬と同じですよ」
『よくわかりました、ドクター。それでしたら私が対処できます。なにしろ、私もそのハウンド犬の血 統ですから』
 T監督は見る見る血色がよくなった。立ち上がって三杉と力強く握手を交わす。
「ところで監督、そばのことですが…」
 三杉が別れ際に笑顔で念を押した。
「いかに健康食品でも食べ過ぎはいけませんよ。ご注意を」
『本当に、そうですよ』
 三杉が出て行ってから、D君が真面目な顔で付け足した。
『第一、大会規約でピッチ上にヤタイは置けませんから。モリサキさんにはスタジアム内のキッチ ンで調理してもらってベンチまでデマエで届けてもらうことになっています。あまり苦労かけちゃい けません』
『わかっているよ、フ○ーラン。試合中は我慢する。ハーフタイムに食べるとしよう』
 今年に入って国内でのA代表の試合は負けがない。森崎が不在だった海外では2戦2敗だっ た。そばのおかげだ、というジンクスで周囲を煙に巻いてきたが、さて神通力は大会本番まで続く のかどうか。
 我慢すると言った端からまたそばの味を思い出しているらしき監督を横目で見ながら、D君は深 く嘆息したのだった。












「ごめん、待った?」
 背後から声がかかって森崎は振り返る。そして目を丸くした。
「岬、どうしたんだ、その格好?」
「え? どうもしないけど…」
 吹き抜けのロビーに現われた岬は、ここ都心の高級ホテルよりもむしろストリートがはるかにふ
さわしいようなラフでカジュアルな服装をしていた。
「なんで、しかも似合うんだ…?」
 間違いなく自分と同学年のはず。1ヶ月ほど前にサッカー協会で会った時は、確かきちんとスー
ツを着こなして髪も整えていたのだが。
「そうそう、それじゃ言い訳できないぞ。渋谷あたりをウロウロしてるガキにしか見えないものな」
 岬の横にいた男がくすくすと笑いながら口を挟んだ。
「ああ、森崎。紹介するよ。ていうか、覚えてるよね。島野くん。東邦の」
「えっ、ああ、どうも」
 森崎はぺこりと頭を下げた。おそらくおそらく高校時代以来になる。記憶の中の面影を残しつ
つ、こちらはちゃんと大人にふさわしい容貌だった。
「俺もしょっちゅう驚かされるんですよ。協会で会う時とプライベートでは全然違うんだから」
「島野くんは審判部にいるんだ。国際審判として活躍中」
 何と言われようと岬は平気な様子だ。言われ慣れているに違いない。
「それでね、島野くんに来てもらったのは、新しいことがわかったからなんだ。奥さんの件で」
「新しいこと…」
 森崎の表情が曇った。岬の口調からそれがいいニュースでないことを察したのだ。
「宿泊先のソウルのホテルに同行させられてるんだけど、その分、身の安全は保証されてる。皮
肉なことにね。強引に連れて来たものの、言わば公の場に同席させているわけだから、立場上お
行儀の悪いことはできないのさ。プレゼントだ豪華料理だってせっせとご機嫌を取ろうとしてるけ
ど、奥さんがなびくわけないしね」
 その点だけは安心するようにと前置きしてから、岬は内部事情を説明し始めた。つい先日、ヨー
ロッパ遠征に同行した時の情報収集の成果というわけだ。
「…問題なのは、会長派、反会長派がある一点で協調しちゃってて、事態がいい意味でも悪い意
味でも動かないままだってことなんだ」
 2日前に終わったばかりのFIFA会長選で再選されたプ○ッター氏の資金疑惑は、結局なし崩し
のまま先送りとなった。特別内部監査委員会はさらなる癒着スキャンダルの追及を続ける構えだ
が、反プ○ッター派として知られる欧州サッカー連盟会長の○ハンソン氏は「静観」という形で相
手の出方を窺うことにしたようだ。
「互いに相手のシッポをつかもうとじっと睨み合いつつ裏で画策しているんだ。その材料に、君の
奥さんと、そして審判が利用されようとしてる」
「どういうことだ、それ」
 森崎の声が上ずる。岬は難しい顔のまま言葉を切った。島野が代わって付け加える。
「大会中、参加審判たちは外部との接触を制限されるのは知ってますよね。唯一FIFAの審議会
を例外にして」
 他の国際Aマッチと同様に、ワールドカップでの試合は逐一審議会の審査の対象となる。前大
会で「後方からのタックル」に対するジャッジが統一しきれずに問題になったのも、その審査がい
かに流動的で場当たり的なものかを示しているとも言える。
「だから『指導』という形を取れば、疑われない状況で公然と判定基準の操作をすることも可能な
んだ。俺の耳に入ってくる限りでも、既に微妙に接触が来てるらしい」
 島野は岬を見た。岬は小さくため息をつく。
「ワールドカップって舞台は、派手な分その陰でドロドロの綱引きをやるいい機会なのかもね。FI
FAの権威が巨大化し過ぎて、勝手にさせちゃいけないことまで勝手にできる状況になってて…、
しかも誰もそれに口が出せずにいる。権力争いさえも表立ってできなくらいに。君の奥さんも審判
のことも、要はその『権威』の駆け引きに巻き込まれてしまったんだ」
「そんな…」
 絶句する森崎の横に、島野が立った。肩を並べて不敵な笑みを見せる。
「だから協力し合いましょう。俺は審判の公正のために。君は奥さんを取り戻すために」
「は、はい…」
 森崎もうなづいたところで岬が確認を取った。
「第一の関門は4日。つまり日本の初戦の日だ。この日の3試合は順に中国、日本、韓国のカー
ドになってる。何か仕掛けられてる気配があるから、森崎、心してね」
 危険は去るどころか、時を追って大きくなるようだった。









---2002年6月4日





 ここはグリーンランドの東岸に位置するルトヴィク。松山が極地探検のたびにベースキャンプとし ている馴染みの村だ。現地時間で朝の8時。日韓時間で夕方6時になろうとしていた。
「マツヤマ、ほらここに座れよ。ビールもあるぞ」
 先に集まっていた男たちがベンチの一つを空けてくれた。功労者のトマルクと並んで松山も腰を 下ろす。
 村の集会所はサッカー好きの男たちばかりでなく、一種のお祭と解釈して集まった老人や子供 連れの女たちまでが顔を揃えて、既に食べたり飲んだり踊ったりの賑やかさだ。
「ベルギーと日本だってさ。マツヤマ、グッドタイミングじゃないか」
「へえ、そりゃいい。どれどれ誰が出てるんだ?」
 画面は時々ノイズで乱れるがまあまあ鮮明だった。ちょうど映し出されたスターティングリスト に、松山は注目する。
「I川って、ああ、あいつか。知らない間に伸びたんだなあ。ケガの奴がいるって聞いた気がする けど、誰だっけな…」
 それが一人二人ではないとはもちろん知らない松山である。
「翼は先発で、若林はベンチ…。ん? 日向もベンチか」
 サブのユニフォームを初めて見る松山は、整列している代表の姿を、まるでどこか別の国のチー ムを見るような思いで眺めた。知っている顔も知らない顔も、しかし緊張と高揚のほどよく入り混じ ったいい表情をしている。
「ん? どうだ、マツヤマ、勝てるか? 勝つと思うか?」
 ベルギーは彼らデンマーク人から見ても十分強豪だ。
「そりゃ勝つさ。俺たちは新参者だからな、これより下はないんだ。落ちる余地がないなら、後は 上へ登ってくだけだろ」
「いいねえ、その意気で行ってくれ。さ、ビール、ビール」
 キックオフの笛を合図にこちらではまた缶が次々に空けられる。こんな調子で試合の最後まで 大丈夫だろうか。
 「T監督か…。俺は一度も会ってないけど、面白いチームを作ったみたいだな。きっと面白い監 督に違いない」
 松山の勘は、相変わらず冴えていた。
 その目がふとある所に止まる。
「あの看板、なんかイヤーな記憶があるなあ。それにさっきの試合でもやたら映ってたような…」  この日本戦の前に韓国ラウンドで行なわれた中国対コスタリカの結果が、CMの合い間に流れ たばかりだったのだが。
 前半は0−0で何とか持ちこたえた中国は、後半に入ってディフェンスが崩されてしまい、結局0 −2と破れた。そのきっかけが、ファウルに対する微妙な判定だった。
「うーん、カードが出るたび、必ずあれが映ってたような…。気のせいか?」
 グラウンド上に並ぶ看板に描かれたとある企業のシンボルマークをじっと睨みながら、松山は暗 記している電話番号を一つ、口の中でつぶやき始めていた。






【8へつづく…】



MENU | NEXT>>