EPILOGUE 1



EPILOGUE





「――モリサキ」
 遠く、老人の声が反響した。
 森崎は顔を上げる。
「君が…、生身の、実在の人間だったなんて。まさか本当にまた会えるとは… 思いもしなかった」
 彼の前に老人が立っていた。その表情に、どこかで見た悲しみが漂っている ことに森崎は気づく。
「私が、わからんかね?」
 炎の熱さも、渦巻く轟音も、ここにはなかった。代わりに白い、深い空間が 彼らを含んでいる。
 音もなく波が打ち寄せてきた。時の波…。森崎ははっと目を見開く。
「――フリッツ!」
 叫んだ声が彼自身を驚かせた。
「フリッツ、ま、まさか…!?」
『――夢に色はあるだろうか。夢に形は…。そして、夢はどこへ行くのだろう か』
 老人は黙って森崎を見つめた。その横で若林が静かに起き上がる。
「どういうことなんだ、これは」
「若林さん」
 老人は目を閉じた。そして穏やかに語り始める。
「先の大戦で私は両親を失った。私の目の前で両親は炎に焼かれて死んだ。幼 かった私は悪夢に悩まされ、記憶を失った…」
 深いため息が老人の口から漏れた。
「私はたった一人で、恐怖と悲しみに耐えねばならなかった。長い苦しみだっ た。その悪夢の中に突然現われてそこから救ってくれたのが、モリサキと名乗 る異国の少年だったのだ」
「…そ、そんな! だって、俺は…」
 おろおろする森崎の肩を、後ろから若林がつかまえた。
「五十年。…その歳月を、あんたは自分を欺きながら生きてきた。たとえばフ リッツという昔の自分を押し込めることで。…違うか?」
 老人は黙っていた。森崎が呆然と若林を振り返る。
「森崎、おまえが行っていたのは無意識の世界だ。そこには時間はない。空間 ですらない。おまえが会ったフリッツは過去のフリッツであり、同時に現在の 彼の深層心理でもあったんだ。おまえは共鳴を起こしていた。会長の『力』 は、封印された良心、つまりそのフリッツに依っていたんだ」
 若林の言葉に、老人は目を開いた。
「そうだ、私は私の力を忌むものとしてとらえていた。だが同時にそれはこの 上なく便利な道具でもあった。私は全てを忘れることで…、かつてモリサキに 救われたフリッツを心の奥底に封じ込めることでここまで生きて来たのだ」
「…無意識」
 森崎はまだ信じられない様子だった。
「でも、フリッツの中にもう一人フリッツがいて…。そこにどうやって行けた んですか、俺」
「森崎、人の意識は確かに個人単位のものだ。一人一人確固とした垣根があ る。だが無意識層というのは、そういった垣根をもともと持たないと考えられ ている。おまえが行ったのは会長の深層心理であり、おまえ自身の深層心理で もあったんだ。だから若島津もその共鳴を利用しておまえと会うことができ た」
「じゃ、シュナイダーは…」
 森崎ははっと顔を上げた。
「シュナイダーは、シュナイダーはどうなんです! 俺、何度も影を見まし た。若林さん、共鳴って言いましたよね。シュナイダーは誰と、何と共鳴して たんですか!」
「そうか、シュナイダー…」
 若林は眉を寄せた。
「まずいな。俺はあいつが他人の意識と共鳴するなんて思ってもみなかった。 失踪の原因がそこにあるとしたら――フリッツが消えたことでシュナイダーの 向こう側の意識は宙に浮いてしまうことになる」
「フリッツ(わたし)が消えても、モリサキがいるよ」
「え?」
 会長と目を合わせ、若林は一瞬ぽかんとした。だが、会長は促すようにうな づく。
「意識にこだわる限り彼は感知できない。となればあとはモリサキだけだ、自 分で共鳴を起こせるのはね…」
 老人の声が遠ざかる。いや、遠ざかりつつあるのは彼らのほうだった。見え ない風が二人を押し流していく。
『モリサキは優秀なセンサーだよ。悲しい心を引き寄せる…』
「どう、なったんです、俺たち…」
 森崎は若林の腕の温もりを感じながら、まぶしそうに周囲を見回した。どこ か一方向から光が差し始めていた。
「空間移動だ。シュナイダーの所へ今近づいているはずだ」
「フリッツは…」
 森崎の胸が大きく息を吸い込んだ。
「…フリッツは泣いていました、いつも。そして帰りたがっていた、自分の故 郷に。俺は何もしてやれなかったけど、フリッツは帰れたんですか、これで」
 消えた、と会長は言った。フリッツは長い悲しい夢を見続け、そして自らの 中に戻ったのだと。
「なあ、森崎、あの時ヘフナーが言ってたことだがな」
 若林はためらいながら口を開いた。
「つまり、隠してたわけじゃなくて、おまえがそのうち自覚するのを待って た、って言うか…」
「いえ、俺、わかりました」
 その言葉をさえぎるように森崎が顔を上げた。
「若林さんがいつも言ってたこと……俺の力、のことです」
「森崎…」
 森崎のきっぱりとした視線に、若林は一瞬目を細めてしまった。らしくもな く胸が鳴る。
「俺はずっと思ってました。届きたいのに届かないのは――その力がいつも足 りないのはどうしてかって。ボールを止めるのは、ゴールを阻止するのは腕で も反射神経でもなくて、意志だって…、若林さん、そう言いましたよね」
 それは、そう、ずっと昔の記憶だった。初の全国制覇を成し遂げた後に家族 と離れ離れの生活を始めた若林が、その空白を埋めるかのように共に多くの時 を過ごした新入りの控えGK――それが森崎だった。体もまだ小さくて若林の ような強靭さももちろんなく、フィールドに入っても右往左往するばかりだっ た森崎に、周囲が意外に思うほど付きっきりでゴールディフェンスの何たるか を叩き込んだ。半ば強制的にサッカーに引き込んだだけにすぐに音を上げるだ ろうと思っていたが、その予想は外れ、森崎は毎日泣きべそをかきながらも決 して自分からやめるとは言い出さなかった。
『若林さんがきっと先に言うと思ってたんです。おまえはやっても無駄だ、さ っさとやめろって。でも若林さんは言わなかった。だから俺、自分からは言え なかったんです』
 いつかその頃のことを訊いたら森崎は照れたように笑ってそう答えた。あま りに森崎らしい答えに若林は内心苦笑したものだ。
「…俺、あの世界にいて、フリッツが悲しんでるのを見て、思ったんです。こ の世に魔法なんてないんだ、って。俺の力を届かせるには俺が届くしかないん ですよね」
 若林はうっ、と詰まった。『力』をついに自覚したかと覚悟して話していた はずが、どこかで完全にスレ違っている。しかしここまで生真面目に誤解され ると、「いや、そっちの力のことじゃなくて…」とは言い出しにくい。
「『魔法』、なあ」
 彼自身にとっても自分の『魔法』とサッカーが別次元なのは事実だ。森崎が 魔法を必要としないなら、どうして無理に目覚めさせることがあるだろう。
 そんな思いをめぐらせていた若林のもとに、突然切迫した叫びが飛び込んで きた。
『――聞こえるか! ワカバヤシ?』
 静まり返っていた空間が震えた。
「ヘフナーか! どうした?」
『シュナイダーだ! 雪崩が…!!』
 ヘフナーだけではなかった。若島津の声もそこに加わる。二人は顔を見合わ せる。
「…予知か、おまえの!」
『いや、シュナイダーが見えたわけじゃない。だが、やつの向かった方向で起 きようとしてる。それとも、もう起きちまったのかも…』
『あのバカが、勝手に一人で山を降りてっちまったんだ! 俺たちが行くより 前に…!』
 ヘフナーの声が興奮に震えている。追って、追って、なおもその姿が届かな い。
『バカなんだ、とにかくあいつは。自分のことなんぞ何も考えてない。スキー なんてやったこともないくせに。畜生!』
「…わかった、俺たちも行ってみる!」
 そう答えるしかなかった。まだ現実の世界に戻っていない状態でも。若林は もう一度森崎をしっかりと腕に抱える。びっくりして森崎は真っ赤になった。
「わ、若林さん?」
「シュナイダーを助けるんだ。…俺たちは俺たちのために!」
「――シュナイダーを」
 つぶやいた瞬間、目の前にぱあっと光が弾けた。
 思わずぎょっとする。雪景色が、眼下に広がった。
「う、浮いてる…!?」
「どうだ、見えるか、シュナイダーは?」
「いえ、まだ…」
 二人は互いに支え合ったまま、ふわりと雪の斜面に降り立った。
「嫌な風だ…」
 若林が白い山並みを見上げて顔をしかめた。
「この間からの新雪がかなり積もってるところへ、下手に気温が上がると…」
「若林さん、あれ!」
 森崎が北の尾根の方角を指した。赤い点が小さく小さく動いている。人では なく、その進み方から見るとスノーモービルに違いない。
 しかし、若林は別の方向にその異変を察知した。
「森崎、前だ!」
 それはかなりの距離を隔てて、地響きと言うより何か遠くで爆発したような 鈍い音だった。見上げた山肌に、かなりの幅でゆっくりと雪が裂けるのが見え た。
「こっちの谷に来るぞ!」
 彼らの立つ谷は、その雪の動きの真下にあった。
 のろのろと見えたその動きは見る間に大きくなった。白い雪煙を巻き上げて 山肌をなめていく。音がそれに遅れてブーンといううなりを上げ始めていた。
 そう思った瞬間から5秒数える間もなかった。息が詰まる重い爆風がまず襲 いかかり、続いて容赦のない手が二人を弾き飛ばす。
「森崎っ!!」
 若林の声が耳に届く前に森崎の全身に打撃が走り、一瞬のうちに白い圧力が 視界を覆った。両耳を平手で思い切り殴りつけられたような衝撃に意識が飛 ぶ。それは音の爆発だった。音階の全てのキーを同時に叩きつけたフォルテシ モが、そのまま長く伸びて最高音の不協和音を響かせる。
「――若林さん! …フリッツ!!」
 不思議な感覚だった。時間がめちゃくちゃに動き出し、あらゆる声が頭の中 で反響した。
 体が締めつけられる。大きな手に握りつぶされるみたいに…。
 呼吸を、しなければ! そう思ったのと同時に、森崎は青い空を見た。
「…あ、ああ!」
 逆光でよく見えなかった。ただ、まぶしい。喉がひりひりした。
「森崎!」
 犬の声と、二つの人影がこちらに駆けて来るのが、かろうじてわかった。
「――お、れ?」
 見回して、彼は自分が雪の上にぽつんと座っているのに気づく。無意識のう ちに雪の中から瞬間移動したことは自分でも理解していないらしい。駆け寄っ た二人を呆然と見上げる。
「そうだ、若林さん…。若林さんは!?」
 側に立った若島津は黙って眉を寄せ、首を振った。
「そ、そんな…」
 雪崩はその通った跡のすべてをなぎ倒し、引きずって行ってしまったようだ った。無残にへし折れ巻き込まれた針葉樹の枝がバラバラに雪の中から突き出 している。
 厳しい顔でそれを眺め渡していたヘフナーがひゅっと高く口笛を鳴らした。 待ち構えていたように白い塊がその足元から飛び出して行く。
「いいか、見つけてくれよ、エリーザベト」
 自分のかつての愛犬の名で呼んで、ヘフナーはすぐその後に続いた。若島津 はただおろおろする森崎の、その雪まみれの体をぽん、と叩く。
「大丈夫だ。やつの鼻は確かだからな」
 やつというのが犬を指すのかヘフナーを指すのかはわからなかったものの、 森崎はほっと息を吐いた。なんとか笑顔を作って立ち上がる。
「ほら、下を見ろ」
 どこも傷めていないことを確かめた上で二人は犬の向かった方向に下り始め た。若林が流されたと思われる方向はこの先になる。
 言われて森崎が視線を投げた先には雪崩のなれの果てがあった。斜面の下、 谷底にかたまったホテル群のわずか数百メートルほど手前で雪塊の流れが不自 然とも言える向きにコースを変え、道路脇の木立ちに突っ込んでいる。
「……え?」
「知らずにやっちまうとこがおまえの困った点だな」
 その様子を見せられてもただ不思議そうにしている森崎に、若島津は苦笑す るしかなかった。
 その時、犬の大きな吠え声が響いて二人ははっと振り向く。
「若林さんっ!!」
 森崎の顔がぱっと輝いた。斜面の少し下あたり、顔を出したばかりの朝の太 陽が雪にまぶしく反射する中で、エリーザベトが激しく動いていた。雪の中に 顔を突っ込むようにして跳ねている。
 その雪の中からちょうど黒い姿が起き上がってくるところだった。それに手 を貸しながらヘフナーが笑っていた。
「ああエリーザベト、ワカバヤシはもう人工呼吸は十分だとさ」
「よせよせよせーっ、笑うと痛えんだっ!」
 しきりに飛びつき顔をなめ回そうとする犬を若林は必死に押し戻そうとして いた。しかしなにしろ大きな犬である。若林はやっと逃れて雪の上に座り直 し、大きく息を吸った。
 顔を上げてこちら側に気づくと、若林はなんとか笑顔を作ってみせた。
「ちえっ、若島津の予知にこんなオマケがついて俺に振りかかるとは思わなか ったぜ」
『――さあこのあたりで緩斜面から急斜面への切り替えに入るところですが、 おおっ、右に大きく切れ込みました。強引なエッジングながら的確にラインを とらえ、バランス感覚の鋭さが窺えます。しかし大胆、しかもユニーク。初め て目にするテクニックの連続です……』
「あれっ、ヘリコプターだ」
 その若林に駆け寄りながら、森崎が空を見上げた。青く晴れた空に山頂の方 角からヘリコプターの爆音が響いてくる。旋回しながら彼らのいる地点に近づ いてくるようだ。
『――しなやかさとパワーが見事にミックスされた滑りです。下半身の強さと スピードに対するナチュラルな対応は目を見張るものがあります。この難コー スでここまでの滑りを見せるとは、一体どの選手なのでしょうか。ここからは 全く判断することはできませんが――』
「おい、あれは!」
 そのヘリコプターの音に導かれるように、一つの人影が斜面にシュプールを 描いて降りて来た。鮮やかな赤のウェアが朝日を浴びてまっすぐに彼らの方に 向かってくる。
「げ、あの傍若無人な直滑降は…!」
 ヘフナーがうめいた。
「止まれ、止まれ、止まらんかーっ!!」
 さっきの雪崩に劣らない勢いで雪を弾き飛ばし雪煙を蹴立てて、シュナイダ ーは4人のGKたちの前にスッと止まった。
「何だ、おまえたち、こんなとこで何をしている」
「あ、の、なーっ!」
 その無感動かつ落ち着き払った第一声に、ヘフナーの目が殺気を帯びた。
「シュナイダー、おまえ、雪崩に遭ったろう、この上で」
「さあ」
 若林の問いにシュナイダーはいともあっさりと答えた。
「途中のことは覚えていない。滑り出したら止まらなくなって…、そのままこ こまで来てた」
 4人がいっせいに脱力したのは言うまでもない。
「おい…」
 ヘフナーが鼻をくん、と動かした。
「おまえ、酔ってるな!」
「そうか?」
 しらばっくれているわけではないのが、かえってこちらのダメージは大きく なる。
「この酔っぱらいが!」
「――いわゆる無の境地、だな」
「もういいよ」
 怒鳴るヘフナーの背後で、日本語で内緒話をしているのは若島津と森崎だっ た。泥酔して判断力がなかったことがシュナイダーをここまで無事に運んでき たのだろう。身に備わったシュナイダーの天性の運動神経が本能的に状況に対 応して見事なスキー技術を生じさせたと考えるしかない。
「可愛くねえ野郎だ、まったく…」
 若林が肩をすくめた。一体誰のために雪崩に埋まったりしたと思うんだ。世 界が自分を中心に回っていると考えているヤツなんぞこんなものだ。運の良 さ、巡り合わせの良さを自覚などしない。若林に言えた義理ではないが。
「おい、ヘフナー」
 その場に白〜い沈黙が流れたその時、シュナイダーが突然顔を上げた。見つ めている相手はヘフナーだ。
「俺はおまえに一言言っておきたいことがある」
 びしり、と指を突き出していきなり切り出したシュナイダーに、ヘフナーの みならず残りの3人もぎくりとする。
「――おまえは、俺が一番そばにいてほしかった時にいなくなった。俺は恨ん だぞ!」
「シュ、シュナイダー!?」
 これはいきなり告白が始まったのか。ヘフナーは珍しく呆然としている。シ ュナイダーの言葉はさらに続いた。
「俺は何度もおまえを呼び戻そうと思った。だがおまえの居所がどうしてもわ からなかったんだ」
 シュナイダー以外の誰もが知っていたはずだが…。いぶかるヘフナーの顔を 睨みつけたまま、シュナイダーの口元が一瞬震えた。
「アドルフは、いいヤツだった…」
「え…?」
 唐突な転換にヘフナーは絶句する。
「おまえがいてもあいつを助けられたかどうかはわからん。俺は自分にそう言 い聞かせたが…」
 表情の変化のないシュナイダーの顔に、森崎は見覚えのあるものを感じては っとした。これが、そうだったんだ。フリッツの悲しみ……その共鳴。
「待て、シュナイダー」
 そこに若林が口をはさんだ。
「このままじゃ話が見えん。質問に答えろ。――去年のシーズンの最後の試 合、おまえのコンディションが最悪だったのは、アドルフのせいか?」
「ああ…」
 シュナイダーは口を結んだ。
「あの日の朝、容態が悪化して――その夜死んだ」
「あのな!」
 ヘフナーが顔を紅潮させる。
「俺はおまえの専属獣医じゃないからな。ましてや、おまえのコンディション にまで責任はないんだ!」
「………」
 ヘフナーの言葉が果たして理解できているのか、詰め寄られてもシュナイダ ーは動じなかった。帽子をとり、ゴーグルを外し、ぶるん、と頭を一振りす る。その金色のくせっ毛がキラリと光を弾いた。
 そして、ふと視線を下ろしてそこに座っている白犬に気づく。そばに近づい てその首を静かになで始めたシュナイダーにヘフナーは腕を組んでからため息 をついた。
「そいつは俺のエリーザベトの孫だ。つまりアドルフの甥になる」
(ねえ、若林さん、アドルフってもしかして…)
(ああ、ヤツの飼ってた犬のことだ)
 若林の同時通訳にもどうやら疲労感が増してきたようだ。
「また子犬が欲しいなら頼んでやるぜ。エリーザベトの血筋はまだ続いてるよ うだからな」
 こういう平和な会話をしている場合だっただろうか。はるばる、苦労に苦労 を重ねてようやく追いついたここで。
 空しさを覚えつつヘフナーの胸によぎったのはそんな自分たちもさることな がら、若き皇帝のスキャンダル事件に振り回された世間の立場だったかもしれ ない。
「それよりシュナイダー、あのヘリは一体何だ」
「知らん」
 今初めてその存在に気づいたらしいシュナイダーが、目を細めて空を見上げ た。さっきから彼らの頭上をしきりに旋回していたヘリコプターは、麓のほう へ飛び去るところだった。
「あれ?」
 見送ったその方向から、それと入れ替わりのようにどやどやと大きな騒ぎが 押し寄せて来た。






【次回、最終回です】      

 BACK | MENU | NEXT>>