第2章
空白の代償
1
◆
インドネシアの首都ジャカルタ。東南アジア有数の近代都市の一つである。ほぼ赤道直
下にあって、当然気候は高温多湿、晩秋の日本から飛んで来た選手たちは一気に季節を半
年分もさかのぼることになった。
猛暑、と言ってはいけないのだろう。ここではこれが標準であるし、その気温も日本の
真夏の蒸し暑さと比べればトントンだ。むしろ問題は陽射しだった。頭上から容赦なく照
りつける太陽光線は、石崎の表現を借りるなら『体じゅうにジャブを受けてるみたいな』
熱さであり、当然、日中の練習は見送られた。到着の翌日はもっぱら暑さへの順応にのみ
当てられたと言ってよいだろう。
「でっか〜い!」
木陰を選んでランニングするうちに、列の先頭から声が上がった。スナヤン競技場が木
立ちの間からぬっと聳え立っていたのだ。
ジャカルタのほぼ中心部に位置するこの競技場一帯は緑濃い広大な公園エリアになって
おり、他にもバドミントン、テニス、水泳、ゴルフなど、さまざまな施設が集まる一大ス
ポーツセンターである。そのメインとも言えるこの国立のスタジアムは収容人員10万数
千人、もちろんアジア最大の規模を誇っている。
「それよか、こんな都会の真ん中にこんな場所があるってのがスゴイよな」
「うらやましー」
国際的な実力のレベルはともあれ、サッカーへの熱の入れ方に格段の差があることを、
施設を見て思い知らされてしまう。ちなみにインドネシアの代表チームの合宿所もこの敷
地内にあるのだが。
「ねえ、日向くん」
「……」
日向はあまり機嫌が良くなかった。ホテルで休んでいるように言ったはずの翼が、見学
と称してしっかりついて来てしまったからである。
「試合って、ここであるの?」
「そうだ」
休憩はやはり木陰に入るしかない。本番の試合が日中にあったら大変なことになりそう
だ。もっとも86年のメキシコW杯ではスポンサーの関係でその大変なことが実行され
て、参加各国から大いに不評を買ったのだったが、今回の最終予選は夕方陽が落ちてから
のキックオフにされている。
「やっぱりそうか。今、石崎くんたちが下見だとか言って覗きに行っちゃったから」
「なにぃ?」
日向は怒り狂ったが、まあ手遅れといえば手遅れだった。石崎たちはほどなくコーチに
連行されて戻って来たからである。
「なんかさぁ、警察だか機動隊だかいろいろいてさ、中を見せてくれねえんだぜ、ケチだ
よなあ」
「来週ここで試合するチームです、って言ったのにさ」
反省の意識はまったくないようだ。
|