ザ・プロミスト・ランド










「こんなとこにいやがったな、若島津!」
「えっ?」
 声の主を振り返って、若島津はまさに呆気にとられた。
「日向さん、あんたこそ、どうして…」
「ふん、俺から逃げ隠れしようなんて無駄なんだよ!」
 文字通り仁王立ちになって、日向はこちらを睨みつけていた。その表情があ まりにいつも通りで、若島津はかえって笑い出しそうになったくらいだった。
「なに妙な顔してやがる。まったくおまえは勝手にふらふらふらふらよぉ」
「はい、すいません」
 若島津は素直に頭を下げた。
「でも、ここ何なんだ、いったい。わけわかんねえ所だな。もしかして、夢ん 中か?」
 若島津は目を見開いた。一瞬ぽかんとして、それから苦笑する。
 そう、日向はいつだって直感の人間なのだ。そしてその直感は日向に関する 限り必ず正しい。
「ええ、そうです。夢の中ですよ」
「そうか。よくわかんねえがやっぱりそうか」
 なんだか妙に感心しながら日向は自分の周りをつくづく見回した。ぼんやり とした光に包まれているだけで何もありはしないのだが。
「ふん、あんまりいい夢じゃねえな。早く覚めちまったほうがいいんじゃねえ のか、おまえ」
「そうですね。でもここにいると肝心の目の覚まし方がよくわからないんです よ」
「ま、夢ならそんなもんかもな」
 若島津が消えたことを知って以来あれほどイライラ荒れていたのに、本人を 目の前にできたとたんに余裕を見せるあたり、現金と言うか単純と言うか。
「あんたこそよく他人の夢の中なんて来られましたね」
「なんだよ」
 日向はむっとしたようだった。
「俺はな、おまえがうじうじまた悩んでしまってねえか心配で来てやったんだ ぞ。おまえこそのんきに夢なんか見ている場合か」
「うじうじはひどいですね」
 若島津はまた苦笑した。が、日向のほうは大真面目である。
「またどっか調子悪いとか、そういうんじゃないだろうな」
「え、ええ。大丈夫です」
「ならなんでサッカーやめるだのなんのって話になるんだ。おまえときたらし ょっちゅうそれなんだからな」
「何です、しょっちゅうって。俺、そんなにやめたいなんて言ってないですけ ど」
「いや、この前のU−17の世界選手権の時も、中学の全国大会の時もそうだ ったし、そもそもあまえが明和FCに入った時からそうだったじゃねえか!」 「ちょっとちょっと、日向さん…」
 妙なところで細かいというか、案外記憶力があるというか、それとも執念深 いのか。
 会話がどんどん子供の言い争いレベルになっていくのが若島津にはなんとも おかしい状況だった。ずいぶん長く、こんな正直な会話をする機会がなかった 気がする。
「明和って、それ古すぎですよ。俺、覚えてませんてば」
「俺は忘れてねえぞ。いつも通りすがりに練習に割り込んでは俺のシュートを 全部弾いちまってよ。そのくせサッカーはよく知らないなんて言ったんだ、お まえは」
「そうでしたっけ」
「今でもムカつくぜ、おまえのあの態度は。なんとか吉良さんが説得してクラ ブに入れたのに、やっぱりやめるなんて言って、それが夏の大会直前にだ ぞ!」
 日向の回想はますます熱を帯びてきたようだ。
「ああ、そう言えばそうでしたね。それはなんとなく覚えてます」
「まあとにかくだ、そのすぐ後おまえは事故で入院しちまったから、やめるっ て話は結局うやむやになったがな」
「そうですね」
 若島津は一応うなづいたが、実際はそんな簡単なものではなかったことを思 い出す。
 日向に対するライバル心。それはいつも複雑に動き、変化し、彼を振り回し た。サッカーに打ち込む、それだけに自分の百パーセントを賭けられる、そん な日向が羨ましいというより妬ましくさえ感じられて、ついにはサッカーから 遠ざかろうとまで思ってしまった。ちょうどその時だったのだ、あの交通事故 は。それがすべてのきっかけだったと言えば否定はできない。
「ねえ、日向さん」
 若島津はゆっくりと切り出した。
「あの頃、俺はあんたのこと大嫌いだった。だからサッカーも続けられたん だ」
 事故までの自分。その後の自分。何かがそこで大きく変化した。一度やめよ うと思ったサッカーに、今度は本気で飛び込んだのだ。
「俺、届かないのが悔しいんだ。今もずっと届かない。そんな自分に納得でき ないうちは、サッカーはやめない。絶対にね」
「そうか」
 彼にとっては思いがけない告白だったかもしれないが、それでも黙って耳を 傾け、日向は最後にうなづいた。
「おまえがそう言うなら、俺が嫌いだろうとなんだろうとそれでいいさ。俺も 余計な心配し過ぎだったな」
「反省はいいですよ。らしくないし」
 若島津の言葉に、今度はまた睨み返す日向である。
「らしくねえのはおまえだ。いつもは自分のことなんて全然話さねえくせに。 まあ、こいつは夢だから普通と違うんだろうがな」
「そうかもしれませんね」
 若島津は今度こそ、素直に笑った。日向はふう、と大きく息をついて、それ からきょろきょろと周りを見た。
「夢って言えば、さっきおまえが話していたの、あれ誰だ」
「えっ?」
 意外な言葉に驚く。日向に、あの少女が見えていたとは思わなかったのだ。 「見えてたんですか、あの子が?」
 スタジオに幻が現われた時も、周囲の誰も気がつかなかった。声すら、あの テープの中のもの以外に聞こえた者はいなかったのだ。
「見えたぜ、もちろん。なんかどっかで見たことあるやつだぞ。おまえにちょ っと似てなかったか? 小さい頃の」
「えっ、嘘でしょう、あれ、女の子でしたよ」
 驚く若島津に、しかし日向は自信たっぷりで首を振った。
「いや、女の子なもんか。髪はぼさぼさだし生意気そうな目付きでよ。ほら、 小学生の頃のおまえそのまんまじゃねえか」
「そんなはず――」
 若島津は思わず何もない空間を振り返っていた。
 ずっと自分を待っていたという少女。事故の時もその場にいたと確かに言っ た。彼がここに来ることも予知していたのだと。
「予知――、まさか、そんな…」
 年の頃から言えばちょうどあの事故のあたりと一致する。事故をきっかけに 変わってしまった自分。その分かれ道で永遠に離れてしまったもう一人の自分 がどこかに取り残されたのだとしたら。
 白い光の中に、かすかに揺らめくものがあった。若島津は必死に目を凝ら す。揺らめきは、そのまま光を伝わって彼の足元に届いた。
――あなたの戻るところはここじゃない。それはもっとずっと先にある。あな たの夢のずっと先に。
 助けを求めていたのは、どちらだったのか。
 過去の自分、現在の自分。それとも…。
 若島津は首を振った。足元からふわりと力が抜ける。大きな息を吐いて、そ れから顔を上げた。
「日向さん、やっぱりあんたには負けますよ」
「なんだぁ、いきなり」
 考え込む若島津を残して、日向はあたりを適当に歩き回っていた。この空間 に興味を持ったのか、半径を少しずつ広げつつうろうろしていたようだ。呼ば れて向き直る。
「俺は自分のことすらよくわかってないのに、あんたは俺よりよく知ってたり するんだもんな」
「そりゃあまあ、な」
 なぜ照れる、日向。
「おまえは素直じゃねえんだ、要するに。いくら俺だってそれくらいはわかる ぜ。いいか、好きなもんは好き、やりたくねえことはやりたくねえ、これでい いんだ」
「はい」
 自信たっぷりな日向に、また笑わずにいられなくなった若島津である。
「おまえな、笑ってねえでなんとかしろよ。俺はもうこんな夢なんかにいるの は飽き飽きしたぜ。
「ああ、それはそうですよね」
 若島津はゆっくりと日向の隣に並んだ。
「じゃあ、呪文でも試してみますかね」
「ああ?」
「耳、ちょっと貸してください」
 日向の襟をちょっと引いて、耳元に顔を寄せる。
 短く、一言だけその耳にささやかれたのは、さてどういう呪文だったのか。
 吹き込まれた瞬間、日向は弾けるように身を引いた。
「そ、そ、そうだ! そうやって素直に言えばいいんだよ、まったく!」
 なぜか真っ赤になってしまった日向に、若島津は冷静に目を向けた。
「あんたも、それほど素直じゃないですね、ほんとは」
「うるせえ!」
 それが、夢の中での最後の会話となったのであった。








8−1 | TOP | 8−3