■
不思議な感覚だった。
天候が変わる時、これに近い感覚になることがある。
気圧の変化、風向きの変化、雲の流れ。そういったものが、意識しないまま人間の感覚に
何かしらの影響を及ぼすのだろう。
グスタフ・ヘフナーは、屈めていた体を起こしてゆっくりと周囲を見渡した。
ここは大学の一角にある厩舎。実習を終えて片付けにかかったばかりだったのだが、ここ
にいるのは同じく作業中の実習生ばかりで特にいつもと変った様子はない。
ヘフナーがそう判断して再び作業にかかろうとしたその時、なじんだ響きが彼の脳裏に伝
わった。
『ヘフナー、久しぶりだな』
「誰だ…?」
近くの誰にも聞こえない程度の低い声でヘフナーは応じた。こういうコミュニケーション
の取り方をする相手は限られているはずだった。
『今からそこへ行く』
「…ワカシマヅか?」
聞き覚えのある声、という言い方は少し間違っているかもしれない。聴覚は使っていない
のだから。が、これまでにも何度となく「会話」した記憶の中で、その聞き分けは間違えよ
うがない。
「どういうことだ」
しかし、とは言ってもそれはありえないことだった。
いわゆるテレパシーと呼ばれる通信手段を、彼らは自分たち単独では使えないはずであ
る。その能力を持つ若林が彼らの「会話」に参加している時に限られるのだ。
ヘフナーは手に持っていたリーキを壁に立てかけておいて厩舎を出た。そしてすぐに足を
止める。
顔を向けた先に、近づいてくる姿があった。沈みゆこうとしている夕陽を背にその輪郭を
にじませながら。
「よう」
立ち止まって、ヘフナーにそう挨拶をする。
上背のあるやや細身の体格に、どこかに殺気を隠しつつもひたすら静かなたたずまい。
そう、それは半年ぶりに会う若島津だった。
「連絡は届いていたようだな」
「連絡だと?」
逆光から抜けたせいで表情がようやくはっきりと見えた。何か意味ありげな笑みが――同
じ無表情同士としてかろうじてわかる程度に――浮かんでいる。
「俺が来ることは聞いていたんだな、その顔は。驚く代わりにまごついてるところを見る
と」
そう、ヘフナーは当惑していた。若島津のその言い方では、あの「声」は自分のものでは
ないという意味になりはしないか。
「――さっきのアレは、おまえじゃないってのか」
「いや、俺だ」
あっさりと若島津は認めた。
「聞こえたのならよかった。初めて実際に試してみたからな」
若島津はスポーツバッグを足元に下ろし、物珍しそうに厩舎を覗き込んだ。馬たちは今外
で運動中なのでここには1頭もいなかったが、実習生が数人、見慣れない訪問者に振り返っ
ている。
「おい、どういうことなんだ」
ヘフナーがその背後から問いかけた。
「テレパシーじゃないのか、あれは」
「あいにく俺にもよくわからん。まだ実験段階でな。それより――」
向き直った若島津は少し間を置いた。
「少しの間かくまってくれ。おまえの家に」
会った早々から、若島津は強引だった。
|